プロフィール撮影★表現と学びの現場

こんにちは。
ステップアップ・ブランディング デザイナー
カラーリスト
石田祐子です。

 


昨日は、私のプロフィール撮影でした。
スペースを借りての撮影は、
実は初めてでした!

コンサルの後藤洋子さん
カメラマンの高木智房さん
ヘアメイクの川村聡子さん
本当にありがとうございました!

プロフィール写真の他、
SNSヘッダー、パンフレットなどのカット用
だったので、様々なシーンを撮りました。

事前に、いろいろ準備しました。

・私に似合う色の服と形を購入
(これはとっても楽しかった (^^))
・担当していただいた方と、
服装となりたいイメージのすり合わせ
・SNSヘッダー画像のラフスケッチ
・当日の持ち物準備:デザインとカラーツール、
コンピューター、何種類もの服

慣れないから、結構大変でした!


撮影当日は、
持ち物確認に時間がかかり、
会場入りするにも重くて大変。

会場での、ヘアメイクは、
カラーリスト仲間で、ヘアメイク実績がある
聡子さんと、最近の近況を話しているうちに、
すっかり、ナチュラルビューティーで、
上品な
雰囲気に作ってくださり、
嬉しかったです(^o^)

やっぱり、ヘアメイクは必要ですね!
ただ、美しくなるだけでなく、
なりたい自分を表現するために大切。

後藤さんには、再度
ステップアップ・ブランディングの
アイデア出しを言っていただき、
私のイメージも合わせて、
ポージングも撮りました。

カメラマンの高木さんには、
話しかけで楽しい気分にさせてもらって、
緊張していたのが、
だんだん楽しくなりました。

写真の仕上がりが楽しみです!

 

プロのみなさんの言動は、
本当に参考になり、

新しい学びでいっぱいでした!

これから、撮影に関する知識と
注意点を
学ぶことを決めました。
次回の自分用に、そして、
今後のお客様の撮影に備えて、
写真が有効に集客・認知に貢献できる
ために。


初秋には、新しいメニュー・プログラムを
開始します。

それに向けて、現在
イメージを形にするため動いています。
後日、またご報告しますね。

Follow me!

関連記事

  1. 簡単にブログのカバー画像がプロらしく見える方法

  2. 願望を引き出し、活動を展開させる名刺作りのヒント

  3. 無難な色ばかりだった私が、変わったきっかけ

  4. 理由ありで意図的に★選ぶ色を意識していますか?

  5. Sparkle Color & Design 開業2周年!感…

  6. 落ち着いたラウンジで作業★個別相談会の下見

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    最近の記事

    PAGE TOP
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。