優しいパステルカラーでティータイム

自分のカラーを表現して
記憶に残る人になる
パーソナルカラーを生かしたデザイン戦略

カラーブランディングデザイナー
石田祐子です。

 
 
 
 
 

 

 
 

ティーインストラクター 大嶋雅子 さんが
プロデュースする紅茶「Tea plus」


その雅子さんからいただいたもの(写真左)は
パステルカラーがかわいい、
チョコレートでした💕


紅茶とチョコの4色がピッタリで驚き!

ちなみに、他のお友達に教えてもらったのですが、
パステルカラーのチョコは、「ドラジェ」と言い、
お祝いの時に贈るお菓子です。


水色と黄緑のパステルカラーのマグカップに
「ヌアラエリア」を淹れて、ティータイムにしました。


カラーコーディネートが出来て嬉しい(^^)


パステルは、明るく優しく、穏やかな色。
こんな柔らかい色が気になる時は、
優しい気分になりたいのだと思う。


そんな時は、目に入るものに
気になるカラーを取り入れて。


カラーから、必要なものや気分を
チャージできると、
ヒューマンカラーのプロの 中井 浩子さん
に教わりました。


こんなふうに日々の生活で
カラーを楽しむコツもお伝えしています。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

自分のカラーを表現して
記憶に残る人になる
パーソナルカラーを生かしたデザイン戦略
カラーブランディングデザイナー
石田祐子

www.sparklecd.com

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Follow me!

関連記事

  1. 黄みがかった色、青みがかった色★配色のコツ

  2. 憧れは、優雅で存在感ある姿

  3. 発見!美しいもの 。蚊帳のお台ふきの色

  4. 朝から元気が出る!イエロー男子

  5. カラーで想いが伝わる。自分を表現するブランドカラー見つけます

  6. 2021年の色「ゼロホワイト」とカラーコーディネート

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    最近の記事

    PAGE TOP
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。