アートなレッスン

着付けにチャレンジ!着物の色柄の組み合わせを楽しむには

こんにちは。
ステップアップ・ブランディング デザイナー
カラーリストの
石田祐子です。

 

昨日「1日で着られる着物塾」
で着付けを習ってきました!


私のカラーの先生である、
カラーコンサルタント 三浦まゆみ先生
主催の勉強会がきっかけで、
荒木正恵先生による着物塾
を知ったのです。



最近、着物とは無縁になっていた私。
独身時代に作ってもらって、
実家に眠っている着物が気になり、
とうとう、母と相談して、
着物一式を送ってもらいました

慣れない着物の小物をまとめて、
シワになった着物にアイロンかけて…
なんとか用意もできて参加しました。


着物を手に入れ、着付けを習うから、
目指すは、
息子の小学校の卒業式に
着物を着ること!

と決めました(^^)



さて、「1日で着られる着物塾」
荒木正恵先生は、
着付け師歴16年の

着物トータルアドバイザー。
カラーにも詳しく、気さくに
着物のあれこれを教えてくださいました。

基本のお話しの後は、
着方の説明を聞き見ながら、
実際に着ていきます。
すぐ実践です!
1日に3回も着ました!

この日は、
着物に名古屋帯と、
お出かけに着る着物と帯を習いました。
ただ、私が持参したのは、
付け下げと袋帯(フォーマル)だったので、
先生の名古屋帯をお借りしました。
正恵先生、ありがとうございました!


自分で着るのは初めてなので、
いろいろ発見の連続でした。

着物のシワを取ってきれいに着るのは、
手順を覚えてなくて飛ばしてしまうと、
きれいにならない。

帯の結び方が難しい!
帯の後ろのお太鼓の下に
紐を通すのなんて、どこを通すの?

帯締めをきゅっと硬く締めるのが
難しくて、何度も締め直しする
などなど、
四苦八苦しました(^^;)


それでも、
自分で着れたら嬉しかった!

チャレンジを楽しめました!
帯を締めると姿勢がよくなり、
シャキッとした気持ちになりました。

自分の着物と帯の色柄が好きだし、
ご一緒したみなさんのものと
見比べるのも
とても楽しかったです。
どれもきれいだから、
気分も上がりましたね(^^)



今回、着物について新鮮に思ったことは、
場面ごとの、
着物の選び方や色合わせに

決まりがあるけど、
普段や遊びに出かける時の着物は
「自由」ということ。

洋服には、流行りや、色柄の合わせ方の
セオリーやルールがあるけど、
着物は意外に似合わせを楽しめるのです!


1回目の着付けの後に、みんなでランチへ!
こんな着物や小物を持っています、
と、先生に質問したら、
いろんな組み合わせが楽しめますよ!
と大体そんなお話に行き着くのでした。

季節に合う柄の選び方や
TPOに合わせた着方に始まり、
着物や帯、小物の組み合わせは、
もっと気軽に楽しんでいいとのこと!
着物が、身近な物に感じました(^^)

また、私の袖を通していない無地
(薄緑色の着物)は、
私のパーソナルカラータイプに
似合わないのでは?と聞いてみました。
似合わせた名古屋帯を選べば、
その着物は着られるから大丈夫、
と教えてもらい、嬉しかったです。

桐ダンスから出てきて、日の目を見た
着物達も喜んでいるだろうな〜
両親は、私がその着物を着て、
喜ぶと思います。


講座後は、カラーリスト仲間と
お茶に出かけて撮影会!
クリスマスイルミネーションを見て、
沢山着物の話をして、
楽しく盛り上がりました(^^)


これから、テキストで、着物や小物の名称
から着方の順番を復習して、
自分で着られるようにします!

そして、着物の配色の相談などがあれば、
必要とする方に提案できると嬉しい。
これから、できることから
動いで行こうと思います。

-アートなレッスン
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,