名刺制作★かなりブレーンストーミングをするのです

こんにちは。
ステップアップ・ブランディング デザイナー
カラーリスト
石田祐子です。

 

最近、ある女性個人事業主の
名刺を制作し始めました。
今回は、依頼された時に、
直接打ち合わせすることになり、
どんな想いで名刺を作成したいかなど、
ヒアリングさせていただきました。

その後、いつも行う、
質問シートに書いていただきました。

通常、最初にこのヒアリングを経てから、
お客様の希望に合うように、
画像を集めたり、スケッチして、
イメージを膨らませます。


ここまで読んで、

結構、お客様の方でもやることあるんだ?
お任せや丸投げではないんだ?!

と思われた方がいたかもしれません(^^)


このように、1枚の名刺を作るにも、
始めの段階で、かなり
ブレーンストーミングをするのです。
ご依頼される方も、作る私も。

なぜかと言うと、名刺に書きたいことを、
ただ沢山書いても読まれないからです。
ただ、キレイにレイアウトすればいいものでも
ないのです。

沢山の想いから、
一番、未来のお客様に響く言葉を載せる
小さい面積の限られた名刺には、
その言葉を厳選して、
レイアウトや色として、形に落とし込む。
これが、最も大切なことの一つです。
その過程、結構楽しいんです!
宝物発掘★と言うか。


ちなみに、今回、
ラフスケッチの前に、先にしたこと。
それは、新しくフォーカスするサービス、
メニュー導入にあたり、
それを表現するキャッチーな言葉と文言
を決めることでした。

言葉として、あらゆる方向でご自分の
サービスを改めて考えること。
誰に届けて、何を伝えるか。

それもデザインの一部なのです。

 

9月末から、
「ステップアップ・ブランディング」
のエッセンスを取り入れた、
「名刺診断 個別相談」を開始します。

個別に、あなたの名刺のお悩みや
カラーなどの相談ができます。

やってみたい!と思ったら、

お気軽にご連絡ください。
お待ちしております(^^)

 

Follow me!

関連記事

  1. グリーンの癒し効果★グリーンリース作り

  2. デザインのイメージを統一する重要性

  3. 名刺デザインでサービスの価値を伝えて、仕事の方向性が明確になる秘訣

  4. 告知開始!「ステップアップ」名刺診断 個別相談会

  5. 10月も「ステップアップ」名刺診断 個別相談会開催します!

  6. イメージカラーを選ぶことで、ビジネスで伝えたいことを再確認!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    最近の記事

    PAGE TOP
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。